歯の豆知識 第79回 タバコが歯にもたらす影響とは? | 歯の豆知識 | 岡山市のくれいし歯科クリニック
くれいし探偵ブログ

歯の豆知識 第79回 タバコが歯にもたらす影響とは?


タバコが歯にもたらす影響とは?

タバコと歯の関係で皆さんがまず思い浮かべるものはなんでしょうか。ヤニによる着色汚れが真っ先にあがるのではないかと思います。でも実はそれだけでは無いんです。タバコによって引き起こされると言われている、着色汚れ以外の影響についてご紹介します。

タバコの煙の中には1000を越える化学物質が含まれており、その中でもニコチンを始めとしたおよそ200~300の化学物質が「人体に有害なもの」と言われています。中でも「一酸化炭素」は組織への酸素供給をさまたげてしまいます。

また「ニコチン」は血管を縮ませるため、どちらも歯や歯ぐきに充分な酸素を行き届かなくしてしまうのです。

そして付着した「ヤニ(タール)」は多くの有害物質を含み、歯や歯ぐき表面に残るため、いつまでも有害物質が供給され続ける状態になってしまうという意見もあります。

 

~ タバコを吸うと歯が抜けやすくなる? ~

喫煙者は非喫煙者に比べると歯が抜ける確率や抜ける本数が増える可能性があるという意見もあります。口内にこびりついたヤニが病原体の温床にもなりえるからです。

タバコを吸うと歯垢が付きやすくなり、その結果歯肉が炎症を起こしやすくなります。しかもニコチンなどの影響で血行が悪くなっているので、炎症が起こっているにもかかわらず気づけない人が多いとのこと。

歯肉炎が進行すれば歯周病が進み、歯を失うという結果を招いてしまうことにもなるのです。

 

歯のメンテナンスを!

歯に付着したヤニは、歯みがきで取り除くことができます。ただしその際には歯のエナメル質を傷つけないよう、やさしくみがきましょう。ヤニをとかす薬用成分の入った歯みがき剤を使うと良いでしょう。

そして歯周病を予防するには、定期的に歯科に行き、歯のメンテナンスを行うことが大切です。

 

 

 

 

 

 


2019年12月01日|